NEWS

HOME お役立ち情報

マンション選びの参考情報! 坪単価について


マンション選びの参考情報! 坪単価について

アーデント彦島福浦はお陰様で好評分譲中です。
 
今回は、マンション選びの際の判断材料として頻出する
『坪単価』についてご紹介致します♪
 
 
住宅のチラシなどを見た際に、
まず初めに価格や間取りが目に入る という方が多いかと思います。
 
住宅検討で様々な物件を比較するとき、
価格と間取りをそのまま判断材料として扱うのは難しく、
いまいちどの物件がお買い得なのか分からない と思った経験はありませんか?
 
そんな時に活躍するのが『坪単価』です!
 
 
● マンションにおける坪単価とは?
 
坪単価とは、建物の床面積1坪(約3.3㎡)当たりに建築費がいくらかかっているのかを
算出したもの
です。
坪単価の計算式は、「販売価格÷専有面積(㎡)×3.3」です。
 
 
例えばアーデント彦島福浦705号だと、
 
販売価格3,300万円÷専有面積88.57㎡×3.3 = 坪単価123万円
 
となります。
 
 
坪単価が安いほどコストパフォーマンスの高い物件となるため、
主に複数の物件を比較する際の参考情報として活用されています。
 
近隣のマンションとの比較や、地縁の無いエリアでの相場感を掴むことも出来ますよ♪
 
 
●坪単価を活用するメリット
 
現在新築分譲マンションとして売り出されている物件は
コロナ禍から続く建築費の価格高騰の影響を受けている為、
マンションの坪単価は上昇し続けています。
 
下関市内の物件も例外ではなく、坪単価が150万円以上の物件も出てきています。
住宅購入は人生で最も大きなお買物となるため、少しでも後悔したくない!といった方は
上手く活用してみると良いかもしれません♪
 
 
●坪単価を活用する注意点
 
坪単価はあくまで目安の金額であり、その物件の全てを評価した価格ではないので、
一概に「坪単価が安いからお買い得な物件」と判断することは出来ません。
 
 
広さと価格以外の設備や眺望、間取りなど、マンションによって様々な特徴を持っています。
あくまで大まかな目安として参考にし、住み心地などの条件もあわせて
検討するようにしましょう。
 
 
アーデント彦島福浦の物件ならではの特徴は、
今までに更新したブログにてご紹介しております
ので
是非そちらの情報も住宅検討にご活用してみてはいかがでしょうか?
 



Dフォトウォークスルー公開中
実際のお部屋を撮影して作られたCGモデルルームを360°ぐるっと見学!
スマホ・PCからいつでも閲覧可能です♩

➡ Cタイプ(3LDK)をcheck!


最新情報は各種SNSをfollow♩
   

 
ご来場予約・資料請求・お問合せは
アーデント彦島福浦販売センターまで
■ TEL:0120-353-171
■ Mail:こちらをクリック
 
営業時間:AM10:00 ~ PM18:00
定休日:第1,3,5火曜日・毎週水曜日

 

一覧に戻る